やっぱり、面接前には公開情報は読んでおくべきかもね

一般常識かどうかは不明だけど、言ってることはそんなにまちがっていない。

受ける会社のパンフレットぐらいは見ておきましょうとか、社長の言葉とかそういうのも観ておきましょうとかいうのも、まあまちがっていないと思う。営業さんでも、顧客のそういうのをちゃんと見てる人多いのをみれば、路線としては間違ってないと思う。

ただし、結局、そんなの読んでも大した情報を得られるわけはないんだけど、まあ無駄だと思っても、話のきっかけと、相手を軽視してませんよというポーズになるので良いことが多いと思う。

断る理由として利用する会社があるというのはあると思う。実際には気に入れば、パンフレットを見てなくても採用とかそういうのは多いと思う。つまり、本当はそんなルールで不採用にはしていないという会社ですね。

あと、上記の発言は、中小企業の経営者に受けるのも事実。

森川勇治さんのツイート: "採用面接で、「私のツイッターを読んでいますか?」という質問をするようにしている。 読んでいない人材は、不採用。 面接に来る以上、社長のツイッターを

そんなに叩かれることかなあ。経営者の考え方発言を知るのも企業研究のひとつじゃない?態度が問題ってのはわからなくもないけれど。

2017/03/18 20:39

本当に単純なルールで不採用にしてる会社があったら?!

優秀な人材を逃しかねないというだけ。まあ、優秀でもコントロールできない社員は、小さい会社では邪魔という話はあるとは思う。

森川勇治さんのツイート: "採用面接で、「私のツイッターを読んでいますか?」という質問をするようにしている。 読んでいない人材は、不採用。 面接に来る以上、社長のツイッターを

いやこれはこの人が「欲しい人材」を見極めるのにすごく重要かつ効果的。「あなたは私の取り巻きですか?」と聞くより遥かに上品で常識的に見える。

2017/03/18 21:41
あとは、ルールは一律なので、人材の属性が偏るとかいうリスクはあると思う。小さい会社だと、偏ったほうが良い場合もあるけどね。

書き方で、雰囲気がわかると思う

xxxx社と取引実績ありとか、数を見せる

会社?アピールの仕方にも、やっぱり、その会社の特徴みたいなものが表れることも多いと思う。

やっぱり、面接前には公開情報は読んでおくべきかもね

社風とかもよくわかるような・・。
ある界隈の経営者に多い性格パターンのような。人材に恵まれないとかなんでしょうね。


スポンサーリンク