就活のやり方は人による、効率の良い正解はない

気負い過ぎて、オーバーワーク気味になったら、効率は考えないといけないとは思う。
それは転職活動も同じ。

成功体験から、偉そうなことを言う人たちもいるけど、時期と運が良かっただけの可能性も高いから、話半分に聞いておおいたほうが良いよ。

行きたいと思った5社くらいまとめてエントリーして面接に進んだ企業から細かく企業研究して準備すればいいじゃん。説明会の段階でそんなに詳しく企業研究してもアピールする場所はないと思ったので僕はそんな労力の無駄使いする就活方法はしなかった。
就活で何十社もエントリーするのは時間の無駄

・企業研究は、面接に受かるためにするのか?
・企業説明会の段階では企業研究が必要ないと認めてるのなら、面接に進む前に一夜漬けで知識をいれたらいいだけでは?

何十社もまとめてエントリーしたら企業研究に割く時間がなくなって面接でボロが出るに決まってるじゃん。社長の名前さえ知らないまま面接に来る就活生もいたし。
就活で何十社もエントリーするのは時間の無駄

社会人経験のない学生ができる企業研究なんて、ほとんど意味ないし、そんなのやってない学生でも面接には受かる。

そういうのは、挨拶が出来たほうが良いのに決まってるが、挨拶が出来なくても受かったりするのと同じようなもの。
挨拶は新人研修でなんとななるのは明白なんだから。

挨拶ぐらいはできないとというのはあるけど、挨拶を電話応対に変えたら?

挨拶できない(電話応対できない)とか、企業研究してきてないとか、社長の名前を言えないとかは、ていよく断るための大義にしか過ぎないと思う。

なんでコイツはそんなめんどくさい就活してるの?
就活で何十社もエントリーするのは時間の無駄

自身が働く職場を選ぶのに、めんどくさがったり、効率を考えるのは、微妙だと思うけどなぁ。

就活生の平均エントリー数は26.3社(参考資料https://dime.jp/genre/362602/?first=1)
正直僕から見ても多いと思った。10年前は19社というデータも見たことがあるけど、そんなにエントリーする必要あるの?
就活で何十社もエントリーするのは時間の無駄

大学受験だって、いくつも受験する必要あるの?みたいなこと言う人たちいるけど、
条件が同じじゃないんだよ。

頭の出来が違ったら、それだけでも同じ戦略で受けれないんだよ。

・・・

就活で何十社もエントリーするのは時間の無駄

1/1で受かるならそれが最も効率がいい

2017/06/11 00:29
理系で教授推薦(学校推薦)だと、1/1はあり得る。
だから、就活してないと同じレルの人たちもいるんだよね。

でもって、そういう文化のところの教授とかは、学業に専念してたら就職できるみたいなことを言うわけだけど、ちょっと協調性に問題がある学生とかは企業が嫌うので厳しかったりするというのはある。そういう学生は、教授推薦がダメになる場合もあることを見越して活動しておかないと泣く。

就活で何十社もエントリーするのは時間の無駄

就職氷河期の私は100社くらいエントリーしたなぁ

2017/06/10 22:01
無駄なのはわかっていても、できること、頑張れることがそれしかないっていう時期もあったと思う。

無駄な活動中にでも、何かを得られる人たちがいるっていうことを忘れてはいけないと思う。
つまり、無駄な仕事、無駄なルーチンワークって決めつけて、結局、自身の成長を妨げる人たちもいるってこと。

でも、無駄な仕事、無駄なルーチンワークに酔う人たちも、ダメなのも事実。

ハッキリ得るのは、凡人は、無駄なことをしないと、学べないってことです。
学問だって、1度で理解で来たらいいけど、でも、それは凡人には無理で、先に進んであとから、あの時の解釈はこれが正解だったんだとか本当の意味で分かるってことが多いですよね。

天才は別だけど、天才がゴロゴロいる集団もいるけど、全体から見ると天才は少数派。でもって、偉そうなことを言っている人の多くは、天才でも何でもない。

ポジショントーク

みんな商売のために、いろんなことをいうから。
数多くエントリーさせて、金もうけしているところは・・・。

でもって、有名企業へのエントリー数は要らないんですよ。
有名でない普通では集まらないようなところに、学生にエントリーしてほしいわけ。
そういう商売をしてるんだから。

有名企業のところは、逆に学歴フィルターやいろんなフィルターを駆使して、エントリーさせないっていうのが商売。
スポンサーリンク