ぼくらの就活ノート
  • 会社選び
  • 自己分析・啓発
  • ES・試験
  • 面接
  • マナー・社会人
  • 戦略・考え方
  • 豆知識
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • トップページ
    • 年月アーカイブ
    • 最近のコメント
  • 検索

  • カテゴリ

    • 会社選び
    • 自己分析・啓発
    • ES・試験
    • 面接
    • マナー・社会人
    • 戦略・考え方
    • 豆知識

投稿者: isc5

戦略・考え方
就活のやり方は人による、効率の良い正解はない

気負い過ぎて、オーバーワーク気味になったら、効率は考えないといけないとは思う。 それは転職活動も同じ。 成功体験から、偉そうなことを言う人たちもいるけど、時期と運が良かっただけの可能性も高いから、話半分に聞いておおいたほ […]

View Project
面接
やっぱり、面接前には公開情報は読んでおくべきかもね

採用面接で、「私のツイッターを読んでいますか?」という質問をするようにしている。 読んでいない人材は、不採用。 面接に来る以上、社長のツイッターを確認するのは、一般常識でしょ。 非常識な人材は仕事もできません&mdash […]

View Project
ES・試験
字は人となりが表れるから

『べっぴんさん』 第119回 感想 京大出のクレーマー 履歴書の字が小さい。 アピールが多すぎる。 相手のことを考えない。 思いやりを持つこと。 え!!!!履歴書の字もまんまるい汚い字だったと思うが、ほか全部さくらと一緒 […]

View Project
面接
「何故弊社でなければならないのか」の反応でわかること

本当に採用面接で「何故弊社でなければならないのか」って聞くのはやめたほうが良い。別に御社じゃ何くてもいいんです。お金が欲しいだけなんです。いくらでも変わりのある会社のくせに自惚れるのはやめて下さい!!!!!!!!!!!! […]

View Project
戦略・考え方
本名ブログで余計なことが書いてあると、就活で失敗するという嘘

・40社受けて内定ゼロなのは本名ブログで余計なことを書いているからでは? - 情報の海の漂流者 ・メンバーの就活生がまずいことを書いても止めないブログカレッジ - 情報の海の漂流者 結果論にしか過ぎないと思う。 ブログで […]

View Project
マナー・社会人
素直な人間が、サラリーマンになるために必要なこと

ぼくの長所は自他共に認める「素直さ」 それくらいしかないんじゃないかってほどに唯一の長所だった素直さはときにぼくの短所になる。 ぼくは良くも悪くも嘘をつけない性格で、本当に働きたいと思った企業以外には褒め言葉を投げられな […]

View Project
面接
面接に行く会社の社長の名前と企業理念は、暗記していくべきか?!

そういう会社でも内定ほしい、採用されたい場合はそうするしかないでしょうというのが答えです。 中途採用なのに、社長の名前と会社理念の部分を読んでいかないと、なぜ面接にきてるのに会社のパンフレットを読んでないんだといわれるよ […]

View Project
次へ

カテゴリー

  • 会社選び
  • 自己分析・啓発
  • ES・試験
  • 面接
  • マナー・社会人
  • 戦略・考え方
  • 豆知識

^page top



  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー・免責事項


Copyright© 2012 - 2022 ぼくらの就活ノート ALL Rights Reserved. powered by shukatsu.isc5.com