就活で、鬱に苛まれたり自殺しようと思ったりするのは、「キレイな嘘」が原因かも

流れに乗って生きていくのには、あまり強さは強さは必要ないけど
その流れに乗れない、弾き飛ばされた人は、強さ(覚悟)がないと生きていけないというのが現実だと思う。

まあ、現実を認識して、覚悟を決めるまでは多くの人ができると思うんだが、それが生きる方向に向かうか、自殺する方向に向かうかは、どのあたりに違いはあるのかは僕には分かりません。

ただ、「キレイな嘘」で現実をゆがめて?、生きる方向に向かわせようとおもう人たちが多いようですが、嘘だと分かっているものを信じてくれる人はいないと思います。

自殺するのは数度の覚悟で済むけど、
生きるという場合は、数度程度の覚悟では済まないというのも現実だと思う。
生きるというのは継続することであるから。

要約

厳しい現実を受け入れて、
それでも生きていこうという強さが必要なわけであって、

厳しい現実を捻じ曲げたり
根拠のない希望にすがったり
そういうのは、結局、多くの場合不幸になりがちな気が。
(一時しのぎをするのには良い戦略だが、あくまで一時しのぎにしか過ぎない)

ブラック企業でもがんばろうとか
派遣社員でも頑張ろうとか
零細企業でもがんばろうとか
おもった人たちの一部も、絶望して自殺してたり
過労死してたり
いろいろするわけで・・・。

まあ、確かに就活失敗では自殺しなかったけどさぁ。

キレイな嘘は、所詮、嘘

「キレイな嘘」で現実をゆがめているから、絶望感がさらに加速するんだと思う。
「キレイな嘘」というのは、現状が幸福な人にとってはすごく便利でありがたいものなんだけど、そうでない人たちにとっては、救いにはならないことが多いんですね。

だって、キレイでも、嘘なんで、嘘を信じれるバカは、そうそういない。

頑張ればきっと道は開けるとか
生きていれば一途イイことがあるとかは
ほとんど、「怪しい占い」とほぼいっしょです。

詐欺師がいえば、嘘だろうと一掃されることでも
マトモそうな人がいえば、嘘だろうと一掃できないだけの話です。

話が巧妙化すれば分かりにくくなるだけのはなしで、「キレイな嘘」という性質は変わらないと思う。

アルバイトからでも社員になれるとか
派遣社員からでも正社員になれるとか
いうのも確かにあるけど、

その困難さをわざと教えないのも、ダメだと思うんだけどなぁ。
希望だけで無くて、覚悟がなければ、その絶望した現実の前で生きていくのは難しいという要素があるからだと思う。

鶏口牛後

鶏口牛後とか流行った?時代もあったけど、
言葉は流行ったけど、
みんな賢いので、その通りには行動しないというオチだけが待っていたと思う。

まあ、騙されるのは馬鹿な人たち?で、
そういう騙されやすい人は、悲観して自殺しない傾向にあると思うし・・・。

建前と現実の狭間で

現状、苦しんでいるときに、建前をいくら言われても仕方がないと思う。
新卒で就職できなくても、正社員になる道はいろいろあるだとか、そんなのは建前であって、
実際に、そういう道があったとしても、その険しさを無視した話は、嘘といっても問題はない。

いつも偉そうな能書きたれている清水だかなんだかいうアホが就活で自殺するな中小企業がどうだこうだと書いていた。清水はバカである


就活ごときで自殺するなと言っている人間は就活そのものがなんたるかを全く理解していない。就職しないと食っていけないのだ。


アルバイトからがんばって中小企業に入ってスキルを磨いてとかそんな話を言うよな。浪人から立身出世して三菱財閥を作れって話だよな。


同じじゃねぇか。どうせ。ほとんど同じだよ。居酒屋でアルバイトしてもベンチャーでアルバイトしても大して変わらねえじゃねえか。


さあ、そこのお前聞いてるか。新卒制度は間違ってるし、新卒入社しなくてもいろんな選択肢があるってものの見事に洗脳されてるオ・マ・エ。おめーはいいから就職しとけ。リクナビもマイナビも気にいらんだろう。だったらハロワでも行け。


昔オヤジが脱サラして失敗して、ハロワに通って前の会社の五倍は酷い条件の所に就職し、俺はその惨めな背中を毎日見続けていた。日に日に曲がっていく背中が痛々しかった。あんなことになりたくねぇと思ったな。
就活で自殺するぐらいなら就活する前に自殺しろ

「有名大以外の学生」でない人は、門戸さえひらいていない

大卒と高卒で区別できた時代は、ある意味分かりやすかったのかもしれないが・・・。

純丘教授が「企業側が採りたいターゲット校」として名前をあげるのは、「東大京大ほか旧7帝大と東工・筑波・一橋、早慶までの12大学のみ」だ。

>「上記12大学に、GMARCH・関関同立を加えた22大学までが、(有名企業)2千社にとっての採用審査対象」

に限られると断言。それ以外の採用は「まったくの例外」であり「よほどウリがなければ、エントリーシートの段階で早々に『お祈り』する」のが現状だという。
就活自殺の原因は「身の程知らず」? 大学教授が「有名大以外の学生」に辛口指摘 | キャリコネニュース

大手企業と中小企業は明らかに違う

結局、社会が成熟期を過ぎて、保守的になっている状況下で
世の中何があるかもわからないとかいう発想で
悲観するなっていうのは、無理があろうと思う。

この手に似ている話は、
・会社は、30年持つところは少ないとか
・リストラにあうかもしれないとか
そういうのと似ている。

いやいや、将来どうなるか分からないというのは同意だけど
それが起こりえる確率は、
大企業と、中小企業とでは大幅に違うのは明白だとおもうけど・・。

大学受験失敗で、自殺を考える人もいる

大学受験に失敗しました。
浪人は難しいです。
だから自殺を考えています。

でもまだやりたいことはたくさんあります。
自殺以外になにか道は残されていないのでしょうか。
大学受験に失敗しました (1/2) - 夫婦・家族 - 教えて!goo

・2年遅れまで(留年、浪人)が社会的に認められるようになった
・大学入試の1回勝負が、緩和された部分ある

そういうことで、その部分で救われた人もいる中でも、やはり依然とて、大学受験失敗(程度?)で自殺を考える人もいるわけです。

その程度?と思えるのは、他人事で、実際に不幸な目に合っていないからそういえるという部分も多分にはありましょう。


エリート連中の捨て駒にされても、正社員の方が良いのに決まっている

無理に入社しても「エリート連中の捨て駒にされるだけ」
就活自殺の原因は「身の程知らず」? 大学教授が「有名大以外の学生」に辛口指摘 | キャリコネニュース

多くの人がそう思っていないのに、「キレイな嘘」なので騙されるという感じだと思う。

似た話で、偏差値の高い高校(大学)にいっても
落ちこぼれると悲惨なので、無理していくのは考え物とかいろいろなバリエーションはある。

この手の論調は、
現状ある結果を肯定的に認めて、心理的負担を軽くする効果はあるとおもうけど・・・。

>「就活ごときで思い詰めて自殺してしまう以前に、このろくでもない社会の本音、欺瞞、狡猾さを学び、その泥沼の中で
>生き抜いていくメンタルな強靱さを身につけることの方が先決じゃないのか。そして、そのメンタルな強靱ささえあれ
>ば、べつに有名企業の就職にこだわることもないんじゃないのか」
就活自殺の原因は「身の程知らず」? 大学教授が「有名大以外の学生」に辛口指摘 | キャリコネニュース

これもキレイな嘘だと思う。

能力があれば、サラリーマンにこだわる必要さえないとかいうのとにたロジックだと思う。
能力があれば、大学に行く必要さえない、高卒で十分とかいう論調も昔は見かけた気がする。

スポンサーリンク